FAVORITE TANGO☆散りゆく撫子

《CLAVEL DEL AIRE》作曲はフアン・デ・ディオス・フィリベルト(「カミニート」等の
作曲者)。「散りゆく撫子」の邦題で知られてをりますが、此の撫子(clavel)は樹木に
根を絡めて生きる所謂(いはゆる)寄生草本のやうで、「なかぞらに咲く撫子」とでも
譯すのが妥當ではないかと思はれます。
昭和12年末、ブエノスアイレス滯在中のテナー歌手藤原義江が此の曲を現地のビクトル
にて録音、翌年夏に日本ビクターから發賣されました。タイトルは「根なしかづら」、
寄生植物との認識下に附けられた邦題乍ら、かづら(葛)は蔓性ゆゑ、些かの違和感を
覺えます。LP時代、東芝EMIから出た數枚に亙るカナロ撰集に収録されてゐたのを
聽き私は此の美しくも心(うら)淋しい旋律に魅了され、以來愛聽してまゐりました。
このたびYouTubeを檢索した處、私の知らぬ演奏も幾つか見つける事を得ましたので、
5曲撰んでUPいたします。

①フランシスコ・カナロ樂團、歌唱:チャルロ&アンヘル・ラモス、1930年。
https://www.youtube.com/watch?v=mOdjdUU0k8E

②カルロス・ガルデル:古今隨一のタンゴ男聲はお馴染みのギターのみの伴奏。
https://www.youtube.com/watch?v=DeaWLyijRuw

③オルケスタ・ティピカ・ビクトル:亞爾然丁ビクトルの看板楽團。
https://www.youtube.com/watch?v=UEqKKVv7y88

アルマンド・ポンティエール楽團、歌唱:ロベルト・ルフィノ、若々しき男聲です。
https://www.youtube.com/watch?v=-9zyCJsLL-o

⑤トリオ・ロス・パンチョス:墨西哥最高のボレロ唱ひ。タンゴとはまた別の魅力が。
https://www.youtube.com/watch?v=XRYiYogNs6E